忍者ブログ
大阪市立大学文学研究会のブログです。
[1] [2

05/04

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもお久しぶりですおはこんばんちは!
文研ブログ管理人です~!

今日は入学式でしたね!
改めまして、

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます~~~~!!!!!!!

これからドキドキワクワクの魅惑のキャンパスライフがスタートするわけですね~。
高校までと違って、自由度が格段にあがる大学生活、その自由な時間を生かすも殺すも貴方次第ですよ!
新入生の皆さんが充実した大学生活を送ることを、管理人もこのブログの影からひっそり願っております!!


で、いつの間にやらもう4月なんですね!
皆さん、ちゃんと履修登録はできましたか~~?
管理人は途中で時間割組み立てのあまりのめんどくささに考えることを放棄してしまったので、ちょっと単位が怪しい…気が…しなくも………………いやきっと大丈夫でしょう問題ありません!!!多分!!いやきっと!!!!(希望)


さてさて、今回は文研の春の予定が決まったので、皆さまにお知らせ致します!


4月17日
『幸福論』(ヘルマン・ヘッセ/高橋健二・訳)より『盗まれたトランク』
24日
乙一『失はれる物語』
5月1日
茶話会
8日
北村薫『植物採集』
15日
『今日も上天気 SF短編傑作選』 (角川文庫)より、アーシュラ・ル=グウィン、『オメラスから歩み去る人々』
22日
ミランダ・ジュライ『いちばんここに似合う人』
29日
野坂昭如『火垂るの墓』


春季例会は新歓も兼ねており、飛び入り参加大歓迎となっていますので、興味のある方はぜひぜひお越し下さい~~~。

また、5月1日は茶話会となっております。
こちらも、よろしければご参加下さいね!文研についてに限らず、大学生活全般について、不安なこと、聞きたいことがあれば、この機会を利用して先輩に質問してみるのも良いと思いますよ~~。


それでは、次回の行事は6日の健康診断日です。明日ですね。
前期後期の手続き日と違って、今度は新入生全員がいらっしゃるので新歓にも気合いが入るというものですよね?!!
私も、また前回のように、ブースにて文研について、大学について、管理人の個人的な趣味について(あれっ?)…なーどなど、たくさんお話させて頂きたいと思います。
よろしければ、お立ち寄り下さい~~。


ちなみにですが、結局管理人は27日の後期手続き日の新歓には手伝いに行けなかったのですが、参加した方の話によると、やはり後期は新入生の人数が少なかったようですね~~。
不完全燃焼に終わった分も、明日の新歓で発揮したいものです!


それでは今回はこの辺で!
しーゆーあげいん!(致命的な悪発音)




拍手

PR
今日は生憎の雨でしたが、おめでたい卒業式の日でした~~~~。

キングさん、ご卒業おめでとうございます!!!!

あと遅刻して本当に本当に申し訳ありませんでした。ちょっと…くたばってきますね……うっ

プレゼントも無事渡せて良かったです~~。
きっと皆さんも気になっていたでしょうその中身ですが!なんと!!
キングさんにぴったりのバスローブ(ピンク)入浴剤(薔薇の香り)でした~~~~!!!!
セクシーすぎますキングさん!!
ぜひ生で見たかったですね~~、バスローブ姿。


その後、解散して飲み会の時間まで自由行動だったので、管理人はカラオケに参加してきましたー!
こうきさん、谷口さん、そして僭越ながら私、という、異色中の異色メンバーです。
なかなかないですよこれは……。
恐れ多くもこうきさんとは一緒にオリオンをなぞらせて頂いて誠に誠に恐縮です。ええもう本当に。

それからブックオフでぶらぶらして、飲み会へ~~。


飲み会ではいつもの方々が、楽しく場を盛り上げて下さいましたね~~~~。
DAICHIさんは本当に、文研オブザイヤー2011酔っ払い部門ダントツの金賞受賞なだけありますよね。
その実力は伊達じゃないですね流石ですね!!!!!!!
たぶんオブザイヤー2012も酔っ払い部門はDAICHIさんが総ナメ間違いなしだと、管理人は睨んでおります。銀賞も、もう分かってるような気がしております。
ですがまあ……やっぱり新入生次第でしょうか。楽しみですね~~。

最後にキングさんのありがた~いお言葉も頂けて良かったですね!
キングさん、またいつでも文研に遊びにいらしてください~~!!
お待ちしております!


さてさて、次は後期手続き日です。
実は、管理人はその日バイトがあるわけですが、参加できそうなら少しだけでも手伝いに行こうかな~とは、思っています。一応。
なんにせよ、数少ない新歓の機会です。精一杯頑張りたいですね!


それでは、今回はこの辺で!!
文研オブザイヤー引きこもり部門は譲れない、文研ブログ管理人でした~~。


拍手

記念すべき第1回目の活動報告です!
これからいつまで続けられるのかは、大いに不安なところではありますが、少なくとも新歓期の間は頑張りたい…と、思います……。


と、初っ端から不穏な空気をぶちまけつつ、おはこんばんちは!
ホワイトデーの翌日である今日、皆さんはいかがお過ごしですか?
三次元のリア充がしていいのは爆発だけ!でお馴染みの、文研ブログ管理人です。別に泣いてないです大丈夫です。

さてさて今日は、前期の書類提出日でしたね?
新入生の皆さん、改めまして、合格おめでとうございます!!
文研は新入生の薔薇色の大学生活を全力で応援しています!

慣れないことも分からないことも沢山あるかと思いますが、どんなことでも先輩達に気軽に質問して下さいね!


今朝はぱらぱらとですが雨が降ったりして、新歓は一体どうなることやら……と心配していましたが、昼にはすっかり晴れていましたね~~。
しかし風が凄かった……看板と共に吹っ飛ぶ1リットルのペットボトルや紙パックを見送る時の虚しさときたら……。ビラや紙コップもよく転がりましたね!

そして!文研のブースに話を聞きに来て下さった新入生の皆さん、本当にありがとうございます。
……看板とかビラを何回も拾わせてしまって誠にすみません。
中には長い間、私の聞くに耐えない話に耳を傾けて下さったり、同士の発見もあったりで、私個人としましても、実に楽しい時間を過ごさせて頂きました!!私だけが楽しかったらどうしよう、アレッ…

メールアドレスを教えて下さった皆さんには、後日文研の新歓の日程などをお知らせさせて頂きますので、興味があれば、ぜひぜひお越し下さい。
また、新歓の日以外でも、新歓期には昼休みなんかは誰かがボックスに居ると思いますので(多分)、お気軽に訪ねてみて下さいね~~。
メールもお気軽にどうぞ!


文研的には、次回の行事は卒業式です!
先輩の卒業祝いに渡すプレゼント……。私も買いに行ったのですが、どんな風に喜んでくれるのか、今から楽しみですね~~~~。


それでは今回はこの辺で。
文研ブログに関する意見・質問・要望、あとお勧めのマンガなどありましたら、拍手やコメントにてどうぞ~~~。




拍手

01/02

2012

例会バックナンバー的な何か。


2011年度

・新歓期例会作品
『芋粥』芥川龍之介
『乗越駅の刑罰』筒井康隆
『ノックス・マシン』法月綸太郎
『ベンジャミン・バトン』フィッツジェラルド
『中年のひとり者ブルームフェル』カフカ
『狼王ロボ』シートン
・夏季例会作品
『夏の夜の夢』シェイクスピア
『終末のフール』伊坂幸太郎
『狐笛のかなた』上橋菜穂子
『ロング・グッドバイ』チャンドラー
『塩狩峠』三浦綾子
『蝿の王』ゴールディング
・冬季例会作品
『キッチン』吉本ばなな
『春琴抄』谷崎潤一郎
『デンデラ』佐藤友哉
『一房の葡萄』有島武郎
『海と毒薬』遠藤周作
『探偵伯爵と僕』森博嗣


2010年度
『ヴェローニカ』シュトルム/『人形』綾辻行人/『雨のなかの噴水』三島由紀夫/『バナナフィッシュにうってつけの日』サリンジャー/『虚構通信』若竹七海/『1000の小説とバックベアード』佐藤友哉/『箱男』安部公房/『朗読者』ベルンハルト・シュリンク/『ベルカ、吠えないのか?』古川日出男/『浮雲』二葉亭四迷/『カリギュラ』アルベール・カミュ『マクベス』シェイクスピア/『絵のない絵本』アンデルセン/『沼地のある森を抜けて』梨木香歩/『ららら科學の子』矢作俊彦/『歯車』芥川龍之介/『ヴィヨンの妻』太宰治

2009年度
『熊が火を発見する』テリー・ビッスン/『鞄』安倍公房/『悪魔の涎』コルタサル/『どんぐり民話館』星新一/『雨』宮城谷昌光/『壁』サルトル『蛇を踏む』川上弘美/『高野聖』泉鏡花/『好き好き大好き、超愛してる。』舞城王太郎/『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/『残虐期』桐野夏生/『恐るべき子供たち』ジャン・コクトー/『影をなくした男』シャミッソー/『狐になった奥様』ガーネット/『夜は短し、歩けよ乙女』森見登美彦/『異邦の騎士(改訂完全版)』島田荘司/『僕はかぐや姫』松村栄子/『ぶらんこ乗り』いしいしんじ/『それから』夏目漱石

2008年度
『高瀬舟』森鴎外/『あしか祭り』村上春樹/『ジョゼと虎と魚たち』田辺聖子/『或日の大石内蔵助』芥川龍之介/『鏡地獄』江戸川乱歩/『殺意取扱説明書』東野圭吾/『おれの墓で踊れ』エイダン・チェンバーズ/『りすの檻』トーマス・M・ディッシュ/『わが西遊記』中島敦/『塩狩峠』三浦綾子/『かもめ』チェーホフ/『どくとるマンボウ青春期』北杜夫/『スカイ・クロラ』森博嗣/『春のオルガン』湯本香樹美

2007年度
『小僧の神様』志賀直哉/『観画談』幸田露伴/『闇の絵巻』梶井基次郎/『ZOO』乙一/『名人伝』中島敦/『大正生れの古老』司馬遼太郎/『右翼手の死』スチュアート・ダイベック/『斜陽』太宰治/『太陽の塔』森見登美彦/『カンガルーノート』安部公房/『イエスの生涯』遠藤周作/『ノルウェイの森』村上春樹/『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』本谷有希子/『アビシニアン』古川日出男/『誰が見てもんでなし』中原昌也/『七銅落とし』神林長平/『鏡のなかの鏡』ミヒャエル・エンデ/『明暗』夏目漱石/『海城発電』泉鏡花

2006年度
『夢20夜』星新一/『お金を… 凶暴な放浪者』中原昌也/『文字禍』中島敦/『10日間の死』江国香織/『名人伝』中島敦/『目まいのする散歩』武田泰淳/『桜の森の満開の下』坂口安吾/『神の子供たちはみな踊る』村上春樹/『野分』夏目漱石/『インディヴィジュアル・プロジェクション』阿部和重/『女生徒』太宰治/『山椒魚』井伏鱒二/『インド夜想曲』アントニオ・タブッキ/『ジョン・レノン対火星人』高橋源一郎/『妊娠カレンダー』小川洋子/『光あるうち光の中を歩め』トルストイ/『パプリカ』筒井康隆/『地獄変』芥川龍之介/『狂王の庭』小池真理子




拍手

ここでは文学研究会の活動について述べていきます。

まあ平たく言うと主として本読むサークルですよね。なんたって、読書サークルですから。
だがしかし、これだけで説明が終わってしまうのもアレなので、もう少し詳しく見ていきましょう。


文研の活動は大きく分けて3つの期間に分けられます。

①例会期
例会期毎に5、6回例会を開きます(週1ペース)。
まず、例会期前に例会作品を部員から募り、決定します。そして、その本を例会までに読んでおき、例会にて感想や意見を話し合います。
と言っても、そんなに堅苦しい雰囲気ではないですよ。ゆるーくやっております。しかし、時と場合とメンバーによっては、熱いガチンコ討論に発展したり……しなかったり。

②原稿期
全ての例会が終了した後は、原稿期に入ります。
例会作品から1つ選び、その本を読んで、また、その本の例会で話された内容を踏まえて、自分が考えたことなどを原稿にまとめるのですね。
僕が原稿書くなんて、無理っぽくない?と思った方、大丈夫です。下回生には上回生が1人ずつチェッカーとして付き、原稿のチェックをしてくれるのです。慣れないうちは、どのようなテーマで原稿を書くか、から最終的な原稿の完成に至るまで、チェッカーさんに相談しまくると良いでしょう。

③合評会
原稿は印刷日に印刷して、一冊の本に綴じます。そして、お互いにそれぞれ皆の原稿を読んで、今度はその原稿について意見を言い合うのが合評会です。
自分の原稿についてなんやかんや言われるのは、何やらこっぱずかしいものもありますが、ここでまた新たな視点が見つかったり、視野が広がったりするものです。どんどん発言していきましょう。

この①→②→③の流れを春季、夏季、冬季、と1年に3回繰り返します。

特に春季は、新歓も兼ねており、飛び入り参加大歓迎です。例会のある日には、ぜひぜひ文研へ、お気軽にお越し下さい。
また、この他にも飲み会やら遠足やら合宿やらといろいろと楽しい催し事がありますよー!



拍手

<< 前のページ■  ■ 



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
● カレンダー ●
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
● バーコード ●
● ブログ内検索 ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]